フリーランス美容師の1日のスケジュールとリアルな収入モデル【都市部版】

美容師の転職

はじめに

「フリーランス美容師って自由そうだけど、実際はどんな1日を過ごしてるんだろう」「どのくらい稼げるの?」──

最近はシェアサロンの増加により、都内でもフリーランス美容師という働き方を選ぶ人が急増しています。一方で、実際の働き方や収入のリアルがわからず不安を感じている方も多いはずです。

この記事では、都市部(表参道・渋谷エリア)で活動するフリーランス美容師のリアルな1日のスケジュールと月収シミュレーション、収入を安定させるためのポイントまで詳しく解説します。

「※フリーランス美容師になるメリット・デメリットはこちらの記事で詳しく解説しています」

 ➡︎ 「フリーランス美容師のメリット・デメリット【完全ガイド】」

都内フリーランス美容師の1日のスケジュール(例)

時間内容
09:00〜10:00SNS更新/予約返信
10:00〜11:00移動・サロン準備
11:00〜13:00カット+カラー(1名)
13:00〜14:00ランチ
14:00〜16:00カット+パーマ(1名)
16:00〜17:00SNS投稿・写真整理
17:00〜19:00カット+トリートメント(1名)
19:00〜20:00片付け・翌日の段取り
20:00〜21:30副業(ブログ/ココナラ/LP制作 etc.)
21:30〜22:00帰宅・プライベート

※シェアサロン利用のため、施術が無い時間帯は自由に外出OK。

※予約がなければ夕方に早上がりするケースも多い。

🔍 POINT

フリーランス=「施術だけして終わり」ではありません。

実際は SNS投稿・施術写真撮影・予約返信・副業 など、見えない作業もこなしています。

この“裏側の時間”が長期的な収入と指名UPに直結する部分になります。

月収シミュレーション(実数字)


内容
数値
月施術売上800,000円
シェアサロン歩合80%(=640,000円)
材料費-64,000円(売上の8%)
サロン使用料-20,000円
SNS・広告コスト-5,000円
在宅副業収入+50,000円(ココナラ+ブログ)
最終月収約601,000円

=売上80万円級で月60万円前後の手取り。※ここからさらに指名が安定すれば月65〜70万円も十分狙えます。

「→ 副業でさらに+5万円を作る方法はこちらの記事で解説しています」

 ➡︎ 美容師が副業で月5万円を稼ぐロードマップ」

フリーランスで収入を安定させるためのポイント

① SNSは「毎日1投稿」が基本

特にInstagramはフリーランスにとって名刺代わり。投稿が止まると新規が止まります。

→ 投稿ネタを事前に5〜10件ストックしておくと継続しやすい。

② 客単価を少しずつ上げる

+500円〜1000円のメニュー改定でも、年間で数十万円変わります。

パーマ・酸熱・トリートメントなど「付加価値系」を組み合わせるとUPしやすい。

③ 副業を取り入れて“メンタル安定”

売上に波がある月でも、副業収入があると精神面が安定します。

→ ココナラで美容相談/ブログ運営/SNS代行 などはフリーランスとの相性◎

④ “自分を選んでもらう理由”を明確にする

技術があっても「誰でもできる施術」だと埋もれます。

・得意技術をプロフィールに明記

・Before/Afterを定期的に投稿

・お客様の声を公開

→ これが“指名に繋がる導線”になります。


フリーランス美容師のメリット&大変なところ

メリット大変なところ
時間の自由が大きい予約が無い日は完全に「無収入」
売上=収入なのでやりがい大SNS・事務作業も自分で行う必要
休日や勤務時間を自由に決められる体調管理ができないとすぐ収入に影響
値段やメニューを自分で決められる集客を止めた瞬間に指名が減る

「自由=全責任が自分にある」というのがフリーランスという働き方です。

ただ、逆に言えば “やるべきことをちゃんとやれば、収入も自由に伸ばしていける” 働き方でもあります。

実際によく利用されているシェアサロン

  • GO TODAY SHAiRE SALON  → 都内エリアの物件数が多く、設備も高評価
  • salowin  → 歩合率が高く、スタッフもサポート的な雰囲気

都内で活動するフリーランス美容師の多くが上記のいずれかを使っています。

料金や設備の違いがあるため、複数見学したうえで決めるのがおすすめです。

よくある質問(Q&A)

Q. フリーランス美容師でもしっかり休めますか?

A. すべて自分でスケジュールを組めるため、月に8〜10日の休みを取ることも可能です。ただし休暇中は売上がゼロになるため、事前に指名予約や副業収入を確保しておくと安心です。

Q. 社会保険や税金はどうしていますか?

A. フリーランスの場合は「国民健康保険+国民年金」が基本になります。確定申告は自分で行いますが、最近はfreeeやマネーフォワードなどの会計ソフトを使う人がほとんどです。

Q. 集客が不安ですが、最初はどうやってお客様を集めましたか?

A. 既存のお客様へ “フリーランス転向の報告DM” を送り、SNSで施術写真を毎日投稿しました。特にInstagramのリール投稿は新規集客に効果的です。

まとめ

フリーランス美容師の1日は、施術はもちろん「集客・SNS発信・副業」という見えない時間も大きな比率を占めます。

都市部では特に “技術+発信力+自己管理” が安定収入のカギになります。

とはいえ、うまく回り始めれば 月60万円前後の収入は十分に狙える働き方

まずは1日の過ごし方と自分の強みを整えることが、安定したフリーランス生活への第一歩です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました